
つまり、どっちつかずのはっきりしない状態。
はっきりしない。曖昧。中途半端。優柔不断。いいかげん。自分勝手。
待たされている人は、何を考えているのかわからない相手の曖昧な態度にイライラばかりが募る。時間のない女性は、どっちつかずのはっきりしない状態が一番嫌いであり、また一番苦しむ。なぜ男はグレーにするのか?
今日は男のグレーについて解説します。
グレーのシナリオは次の4つとなります。
1,グレーにしている男性は何を考えているのか?
2,グレーにしている男の本能を解説する。
3,グレーにしている男の気持ち
4,グレー男の対処法
では、始めましょう。
1,グレーにしている男性は何を考えているのか?
何も考えていません。
グレーにするのが男性の性格なので、グレーに対して何も違和感もないので、何も考える必要がないということです。グレーに違和感がない男性は、これが普通なので、彼女がこれほど苦しんでいるとはまったく知りません。まさか、彼女がここまで苦しんでいるとは…想像すらできないのです。
なぜなら、グレーにしている男の心理は、男脳の成り行きでそうしているのであって、悪意があってそうしているわけではないからです。男脳は困ったときや面倒になったときは沈黙すると脳が勝手に決めてしまいます。これが男の性格となります。
ですから、彼は何を考えているの?と質問するだけ野暮です。何も考えていません。何も考えていない彼に「何を考えているの?」と悩む必要もありません。悩むだけバカバカしいということになります。
男女の性格を比較すると、男はグレーで女は白黒となります。そしてその性格は直りません。直らないなら、その性格に見合った対処の方法を見つける方が賢い生き方となります。
賢い生き方を手に入れるためには、男のグレーで苦しまないこと。これからは男性のグレーに苦しまない女性になることです。
そして、男性を見極める能力を身につけること。「愛よりも見極め」これが賢い生き方となります。
なぜ男はグレーにするのか?その意味がわかれば、もう男のグレーで苦しむことはなくなります。そしてグレーに対抗する手段も見つかります。男がグレーにするのは本能の性格。本能だからこの性格は直らないと決めれば、対抗する手段も見つかるようになります。
続いて、
2,グレーにしている男の本能を解説する。
グレーは「男のキープ」を意味します。
「キープ」つまり「とっておく」これです。男性は困った彼女を、面倒になった彼女を、プレッシャーがかかった彼女を、キープしてとっておく習性があります。
なぜキープするのか?それは、この問題を今は解決できないからです。男性の基本的生き方は問題解決能力です。問題が発生して、現時点でこの問題が解決できないとなれば、解決できる能力が身につくまでその問題を先延ばしにしてとっておく。
時間をかければ、成長し、知恵も授かり、面倒な問題を解決できる能力が身につくと信じています。問題にチャレンジし、問題と向き合う男性は、現時点で問題が解決できなければ先送りにします。キープしてとっておけば、いつか問題が解決できると考えているからです。
この男性の性格が理解できれば、女性の対策も見つかります。男性がキープしている間に女性はその男性のことを見極めればいいのです。グレーにされて苦しんでいる暇があれば、もっとその男性を見極めることです。
そちらに力を入れるのが先で、ジタバタ苦しんで時間ばかり無駄にしている場合ではありません。男性の基本は問題解決能力。グレーにしている彼は、問題を解決する能力がないだけのこと。それを知らずに愛だ!恋だ!と苦しんでも何も解決しません。苦しむより見極めることです。
3と4の記事は次回書きます。
ユーチューブ(沖川の恋愛日記)はこちらをクリック
チャンネル登録・高評価よろしくお願いします。
沖川の電子書籍はこちらをクリック
最新の予約の空き状況はこちら
- 関連記事